みなさん、工場見学って行った事がありますか?
工場って物々しく大きな機械が動いていたり、物凄く大きな音がしたり、物凄く空気が悪いみたいに思っていませんか?
全ての工場が大きな機械が動いていたり、大きな音がしたり、空気が悪いわけではありません!
中には小さな機械がチョコチョコと動いていたり、物凄く静かだったり、クリーンルームと言う空気がすごくきれいな工場なんかもあります。
そんないろんな種類の中で皆さんも好きだと思う「カレー」でゆうな「ハウス食品」の工場見学について説明したいと思います!
ハウス食品工場見学の駐車場
ハウス食品静岡工場では、工場見学用に駐車場を準備されていますが、数に限りがありますので予約時に確認されることをオススメします。
もし工場見学用駐車場に停める事ができなくても、歩いて20分から30分ぐらいで工場まで行けるコインパーキングがありますので安心してください。
ハウス食品工場見学の混雑状況
ハウス食品では工場見学をするには、事前に予約をしなければなりません。
なので、混雑することも、待ち時間もありません!
しかも、定員になり次第締め切るそうなので、予約をする際にはハウス食品のホームページなどで空きがあるのを確認するのをオススメします。
またハウス食品のホームページでは翌月の空き状況なども知ることが出来るのでぜひご確認ください。
ハウス食品工場見学の料金
ハウス食品工場見学の料金は、うれしいい「無料」となっています。
しかも、無料なのに内容は充実しています。
まず見学内容の説明、DVDの上映、そして工場内の見学といった流れになります。
ハウス食品の試食
ハウス食品では無料なのに試食まで準備してくれているのです!
それは!みんなが知ってる「とんがりコーン」の試食です!
しかも、フレーバー体験試食まで用意してくれているのです。
まとめ
今回は「ハウス食品工場見学駐車場は?混雑状況や待ち時間は?料金や試食など」を説明していきましたがいかがでしたでしょうか?
物々しい音がしなく、静かで奇麗な工場ですので小さなお子さんが一緒でも安心して見学できると思います。
また、試食もあるのでキット喜んでもらえると思います!
そんな「ハウス食品工場」をぜひ、ご家族で見学してみては。
最後までお読みいただきありがとうございます。