こんにちはhideです。
2019年10月14日(日曜日)体育の日に出雲駅伝が行われました。
出雲駅伝の次は全日本大学駅伝ですよね。
この全日本大学駅伝は出雲駅伝に次ぐ三大駅伝の一つって知ってました?
そしてもう一つは皆さんご存知のお正月にテレビでよく見る箱根駅伝です。
また全日本大学駅伝の正式名称は「秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対抗選手権大会」で、2019年11月3日(日曜日)文化の日に行われます。
そこで今回は「全日本大学駅伝2019注目選手やイケメン選手は?コースや穴場スポットも!」と題しまして注目選手やイケメン選手、コースや穴場スポット等についてまとめたので紹介したいと思います。
それでは本題にいきたいと思います。
Contents
全日本大学駅伝2019注目選手やイケメン選手は?
全日本大学駅伝2019の注目選手の前に優勝候補のチームを予想しましたのでいくつか紹介したいと思います。
やはりシード校の青山学院大学、東海大学、東洋大学、駒澤大学、そして出雲駅伝2019で見事に優勝しました國學院大學、この5校が優勝候補と思います。
では、ここからは注目選手を紹介したいと思います。
全日本大学駅伝2019注目選手は?
全日本大学駅伝2019注目選手は、東海大学のエース鬼塚翔太選手です。
鬼塚選手はマラソン記録保持者の大迫傑選手とアメリカで高地トレーニングを経験しており、今年最後の三大駅伝すべてで区間賞を取る事を目指しています。
#全日本大学駅伝
5区 鬼塚翔太 選手(東海大) pic.twitter.com/7ORWcncYHs— まりっぺ (@marippe618) November 4, 2018
しかしながら出雲駅伝2019では上手く力を発揮できませんでしたが、これからの走りに期待です!
次に注目している選手は、駒澤大学4年、中村大聖選手です。
第95回箱根駅伝 3区
中村 大聖選手(駒澤大学) pic.twitter.com/IDlVWRwdA8— ひらりー (@cha_km16) January 2, 2019
駅伝主将を任された今年は、5月に行われた関東学生対校選手権では男子2部1万メートルに出場して、日本人2位となる6位に入賞するなど色んな大会で入賞したり表彰台に上がったりと、かなり期待できると思います。
全日本大学駅伝2019イケメン選手は?
東海大学4年生、小松陽平選手です。
黄金世代と呼ばれる一人ですね。
箱根駅伝2019では区間新を出して優勝に貢献しました。
全日本大学駅伝2019コースや穴場スポットは?
全日本大学駅伝2019のコースは、愛知県名古屋市の熱田神宮をスタートして三重県伊勢市の伊勢神宮をゴールとする106.8キロを選手達が駆け抜けるコースです。
コースはわりと平坦なコースですが、短い区間や長い区間が入り混じっていて、最終の8区間が最長になるため持久力が勝負の鍵になるかも知れません。
全日本大学駅伝2019穴場スポットは?
全日本大学駅伝2019のコースは出雲駅伝や箱根駅伝と違い行きっぱなしのコースになりますから、2回目の前を走ることが無いので選手達を見届けるのは1回しかないかもしれません。
そこで全日本大学駅伝2019の穴場スポットを調べたところ、スタート地点の熱田神宮か、ゴール地点の伊勢神宮が1番のスポットだと思います。
ただし、全日本大学駅伝2019当日はスタート地点の熱田神宮やゴール地点の伊勢神宮に多くの人が集まると思いますので、どうしてもどちらかの地点で選手を観たい方は少しでも早くスタート地点やゴール地点に行かないと見ることができないかもしれませんね。
それだけ人気の高い駅伝だと思います。
まとめ
今回は「全日本大学駅伝2019注目選手やイケメン選手は?コースや穴場スポットも!」について紹介していきましたがいかがでしたでしょうか?
今年の全日本大学駅伝2019で注目されているのは昨年の全日本大学駅伝2018上位校の青山学院大学、東海大学、東洋大学、駒澤大学、そして今年の出雲駅伝2019で優勝した國學院大學ですね。
この他にも候補はありますが、やはりこの5校に注目の選手がいるので期待されます。
11月3日8:05スタートの全日本大学駅伝2019、是非期待選手を応援しましょう!
今回はここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。