こんにちはhideです。
早いものでもう師走ですね!
この頃になると、年末年始の旅行や里帰りの予定を立てる人も多いと思います。
移動手段は飛行機や船、電車に車と色々あると思いますが、今回は名神高速道路が年末年始にどれだけ渋滞するのか?を「名神高速道路年末年始2019-2020帰省ラッシュやUターンラッシュのピークはいつ?」と題しまして調査してまとめてみましたので紹介したいと思います!
それでは早速本題に行きたいと思います!
年末年始2019-2020の休みは何日?
年末年始の一般的な休みは何日ぐらいなのか調べてみました。
まず公務員などは12月29日〜1月3日までは休みと法律で決まっていますので、6連休ですね。
また土日祝が休みだともう少し長くなるかもしてないので表にまとめてみました。
12月28日 | 土曜日 |
12月29日 | 日曜日 |
12月30日 | 月曜日 |
12月31日 | 火曜日 |
1月 1日 | 水曜日 |
1月 2日 | 木曜日 |
1月 3日 | 金曜日 |
1月 4日 | 土曜日 |
1月 5日 | 日曜日 |
このことから長い人は9連休ということになります!
名神高速道路年末年始2019-2020の帰省ラッシュやUターンラッシュのピークは?
名神高速道路の帰省ラッシュやUターンラッシュのピークはいつになるのか?
NEXCO西日本が今年の年末年始に渋滞が多発する予測を次のように発表しました。
出典;NEXCO西日本
このように下りは12月29日、30日が帰省ラッシュのピークになりそうです!
しかしUターンラッシュでは上り下り共に1月2日、3日がピークになる予想です!
特に上りは1月4日まで渋滞が予想されます!
では次に何分位渋滞するのか?
下の表のようになる予想です!
IC:インターチェンジ、JCT:ジャンクション、SA:サービスエリア
道路名(方向) | 渋滞発生箇所 | 渋滞発生予測日時 (カッコ)内はピーク時刻 |
渋滞区間 (末尾側IC ⇒ 先頭側IC) |
ピーク時 渋滞長 |
通常時 通過時間 |
渋滞ピーク時 通過時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
E1 名神高速道路(下り線) 名古屋から大阪方面 |
大津(オオツ)IC付近 (滋賀県大津市) |
12月28日(土曜) 15時~20時頃(18時頃) |
信楽IC ⇒ 京都東IC | 20km | 約11分 | 約1時間15分 |
1月2日(木曜) 9時~21時頃(16時頃) |
竜王IC ⇒ 京都東IC | 20km | 約15分 | 約1時間20分 | ||
信楽IC ⇒ 京都東IC | 20km | 約11分 | 約1時間00分 | |||
1月3日(金曜) 9時~19時頃(16時頃) |
信楽IC ⇒ 京都東IC | 20km | 約11分 | 約1時間00分 | ||
E1 名神高速道路(上り線) 大阪から名古屋方面 |
草津(クサツ)JCT付近 (滋賀県草津市) |
1月2日(木曜) 8時~20時頃(11時頃) |
大山崎JCT⇒草津JCT | 25km | 約19分 | 約1時間40分 |
1月3日(金曜) 9時~20時頃(12時頃) |
大山崎JCT⇒草津JCT | 25km | 約19分 | 約1時間40分 | ||
1月4日(土曜) 9時~21時頃(11時頃) |
京都南IC ⇒ 草津JCT | 20km | 約15分 | 約1時間20分 |
出典;NEXCO西日本
このように9:00~20:00までの間に1時間以上の渋滞が起こる可能性は大いにあるという事なので、事前に情報をチェックする必要があります!
まとめ
今回は「名神高速道路年末年2019-2020帰省ラッシュやUターンのピークはいつ?」を紹介していきましたがいかがでしたでしょうか?
名神高速道路の帰省ラッシュピークは上りはそれほど渋滞は少ないですが、下りでは12月29日、30日がピークになる予想です。
またUターンラッシュは上り下り共に1月2日、3日がピークになる予想で、上りは4日もかなりの渋滞が予想されます!
可能であれば5日以降にズラした方が渋滞を避けることができそうです!
年末年始の旅行や里帰りで楽しんだ後はなるべく渋滞に遭わないようにしたいものですよね?
この記事が少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。